2024年7月18日

〜皆出席者 14名表彰〜

Yoko Sukenari カーブキッチンバサミを頂きました。

2024年7月12日

〜ブックスタート事業へ寄付〜

2024年6月20日

〜Sクラブ支援金の贈呈〜

演奏活動を通じて地域の人たちに元気や希望を届ける社会奉仕をしている一色高等学校 和太鼓部をSクラブとして認証し、支援・応援しています。

2024年6月12日

〜寺子屋にしお支援〜

ソロプチ西尾、子育て支援で寺子屋にしお鶴城へ移動式書棚を贈呈

2024年5月9日

〜贈呈式〜

国際ソロプチミスト西尾(岩瀬恵子会長)は7日、 西尾市へにしおチャレンジみらい塾の支援で10万円、子ども子育て応援基金に10万円の計20万円を寄付した。
笑顔で寄り添いつなげる奉仕に向けた今年度のチャリティー講演会は、4月14日に西尾コンベンションホールで開催。
奈良・薬師寺執事長の大谷徹奘さんが「心のしくみと幸せの条件」をテーマに話した。

講演会で募金箱 能登へ5万7793円

市役所であった中村健市長への目録贈呈には岩瀬会長と杉田和江副会長、村瀬久美子歳入委員長が出席。
講演会会場に設置した能登半島地震災害義援金募金箱に市民ら聴講者から寄せられた浄財5万7793円もあわせて寄付した。
岩瀬会長はあいさつで、収益を寄付に充てる講演会への多くの来場と募金協力に感謝。にしおチャレンジみらい塾の前身であるサタデープランからの継続支援として「次代を担う子どもたちのために役立ててください」と述べた。
目録を受け取った中村市長は、子どもたちに目を向けた温かい心に感謝した上で「これからも温かい目でご協力ください」と話した。
稲垣寿教育長は子どもたちがスポーツや文化芸術を楽しむ受け皿としてのにしおチャレンジみらい塾の今後の重要性を説明しながら継続支援に謝辞した。

2024年4月14日

〜チャリティー講演会〜

講師に奈良・薬師寺執事長の大谷徹奘(おおたに・てつじょう)さんを迎えたチャリティー講演会を西尾コンベンションホールで開きました。
収益金は西尾市、西尾市教育委員会等へ寄付しました。

2023年10月19日

〜表彰式 社会ボランティア賞〜

2023年7月20日

〜皆出席者 17名表彰〜

素敵な のハンカチを頂きました。

2023年7月12日

〜ブックスタート事業へ寄付〜

西尾市立図書館に、絵本30冊を寄贈しました。
ソロプチミスト西尾絵本文庫が新しく設置されました。

2023年6月20日

〜寺子屋にしお支援〜

ソロプチ西尾、子育て支援で寺子屋にしお寺津へ縄跳びなどを贈る

17年目となる今回は屋外スポーツ用品や室内ゲーム用品、手芸用具をプレゼントした。贈呈式では、西尾市の稲垣寿教育長が寄贈に感謝。岩瀬恵子副会長と奉仕プログラム委員会の杉田和江委員長から目録などが手渡された。寺子屋にしお寺津代表の神谷静さんによる日ごろの活動紹介に続いて、利用児童たちが「ありがとうございます。大切に使っていきます」とお礼の言葉を述べた。

2023年5月18日

〜Sクラブ支援金の贈呈〜

愛知県立一色高等学校 和太鼓部へ3年目の支援

3度目の支援金を贈呈いたしました。地域の保育園や、施設等での太鼓演奏によるボランティア活動を支援し応援しています。

2023年5月8日

〜贈呈式〜

チャリティ公演収益金をにしおチャレンジみらい塾に対する支援10万円、子育て支援10万円を寄付しました。

2023年4月15日

〜アルパチャリティーコンサート〜

4年ぶりの公演で、あいにくの雨模様にもかかわらず大勢の方に来場していただき、会員一同感謝と喜びを感じました。

2022年11月17日

〜日本財団クラブ賞 支援金贈呈式〜

活動資金援助「島を美しくつくる会」

西尾市佐久島の「島を美しくつくる会」へソロプチミスト日本財団活動資金援助のクラブ賞として支援金を贈呈しました。

2022年9月15日

〜皆出席者 13名表彰〜

便利な のキーチェーンホルダーを頂きました。

2022年7月12日

〜BOOKスタートへ寄付〜

西尾市立図書館に、市出身の作家 三浦太郎さんの「くっついた」などの絵本31冊を寄贈しました。
7月13日の中日新聞にも掲載されました。

2022年6月14日

〜寺子屋にしお支援〜

寺子屋にしお矢田へ寄贈。

16年目となる今回は縄跳び遊具トリオジャンプロープや電子ホイッスル、スポーツフラフープを贈りました。

2022年6月2日

〜贈呈式〜

西尾市のサタデープランの活動支援で10万円、子育て支援として5万円の計15万円を寄付しました。

2022年5月19日

〜Sクラブ支援金の贈呈〜

愛知県立一色高等学校 和太鼓部へ2年目の支援。

2022年4月21日

〜チャリティーフラダンスワークショップ〜

西尾市で活動するフラチーム「ハーラウ オ プアメリア」を主宰する林厚子さんの指導のもと、会員24人が来賓の山口瑠美子副市長とともに楽しく振り付けを学びました。

2021年12月16日

〜卓話〜

佐久島(西尾市)島を美しくつくる会 会長 鈴木喜代司 様

「島を美しくつくる会」は藻場の再生活動、里山保全活動、漂着ゴミ回収活動、家並み保存活動、特産品の開発などを行っています。
「持続可能な社会が実現できているか」を考え、「持続可能とは何か」を体験する教育、島民とボランティアのパートナーシップをより密に活動を続けているお話を聞くことができました。

2021年7月28日

〜BOOKスタートへ寄付〜

ワンコインBOXが絵本になりました。

ブックスタート事業に活用してもらおうと西尾市立図書館へ絵本33冊を寄贈しました。ブックスタートへの寄贈は初めてで、趣旨に感動しました。例会時にワンコインボックスを設けており、会員の温かい気持ちがこもったものを贈呈させていただきました。

ブックスタートとは、絵本を介して親子があたたかいふれあいの時間を過ごせるようにサポートする世界的な活動です。
2021年6月11日

〜寺子屋にしお支援〜

寺子屋にしお福地南部へ紙芝居セット等を寄贈。

稲垣寿教育長が同席して市役所教育室で行われた贈呈では、犬塚まさ枝会長から指導員代表の藤井洋太郎さんに目録が手渡されました。
15回目の支援となった今回は、寺子屋を利用する福地南部小の低学年児童らの楽しい時間の創出で、紙芝居セットとトレーニングトランポリン2台、カラフルフープ10本をプレゼントしました。

2021年4月8日

〜2020年度 バーチャル分科会 発表〜

初めてのZOOMで皆、緊張して見守る中、杉田和江奉仕委員が、見事にSクラブ認証式の様子を発表されました

2021年1月19日 

〜Sクラブ認証〜

愛知県立一色高等学校 和太鼓部

2020年7月18日 

〜皆出席者13名表彰〜

ふわふわやさしいタオル・茅乃舎のだしを頂きました。

2020年7月14日 

〜寺子屋支援〜

寺子屋にしお “科楽” を支援

14回目となる今回の支援は、KATCHテレビでも放映されました。

2020年5月28日 

〜クラブ賞表彰 夢を生きる賞〜

看護師目指す岩男さん(看護専門学校)へ 夢を生きる賞で支援

2019年11月24日 

〜第60回 西尾市美術展表彰式 〜

国際ソロプチミスト西尾クラブ賞 贈呈

2019年10月17日 

〜クラブ賞表彰〜

SI西尾クラブ賞表彰は子育て支援にこにこ

2019年7月18日 

〜皆出席者11名表彰〜

フェイラーのハンカチを頂きました。

2019年6月12日 

〜寺子屋支援〜

寺子屋にしお一色南部(普元寺)を支援

13回目となる今回の支援は、寺子屋にしお一色南部に、コピー機と百人一首のセットを贈呈いたしました。
贈呈式の後は、奉仕委員による紙芝居の読み聞かせをして、子どもたちは一生懸命聞いてくれました。その様子を見て参加した会員一同、とても心が和みました。

2019年4月18日 

〜卓話〜

西尾市観光親善大使 和太鼓奏者 慨tudio 燦 代表 千人太鼓総合プロデューサー
山田 純平 氏

西尾市制60周年「千人太鼓」をプロデュース、街おこし曲の作詞・作曲も手掛け地域文化の振興にも力を注いでいる。

2019年4月7日 

〜チャリティーコンサート 春のひととき 心に響くリコーダーとチェンバロ〜

サタデープラン支援などで計30万円寄付。

2019年3月14日 

〜クラブ賞表彰〜

村井香織さん(看護専門学校1年)を表彰

2018年10月18日 

〜クラブ賞表彰〜

SI西尾クラブ賞表彰は西尾おもちゃ病院さん

2018年7月19日 

〜皆出席者16名表彰〜

2018年7月19日 

〜2018年度国際ソロプチミスト西尾クラブ賞〜

西尾市看護専門学校 都築 梓さん

2018年7月5日 

〜寺子屋支援〜

寺子屋にしお中畑に茶道具などを寄贈。

2018年3月11日 

〜チャリティーコンサート ミュージックダンスパーティー〜

躍動感あふれるダンスに大盛り上がりでした。
子育て支援に30万円寄付。

2017年10月19日 

〜2017年度国際ソロプチミスト西尾クラブ賞〜

西尾おもちゃ病院

2015年5月12日 

〜10周年記念式典〜

大村知事の祝辞

バザーも盛況

抹茶で接待

10年皆出席者表彰

2008年9月〜

〜ベルマークの収集〜

使用済切手、ハガキと共にベルマークを収集………今も継続しています

2007年8月〜

〜世界の医療へ貢献〜

古切手、書き損じ葉書をJOCS東京事務局切手部へ送り、アジア・アフリカの医療協力へ貢献。